TOP > メールマガジン

メールマガジン

2009年12月号(地域団体商標の近況)
2009/12/15

***************************************

           特許業務法人
           小野国際特許事務所メールニュース
               2009年12月号

***************************************

           地域団体商標の近況

 地域団体商標制度の利用状況について、先日特許庁より公表された統計資料によると、沖縄県の11月末日までの出願件数は38件で、岐阜県と並んで全国で第4位でした。
 ちなみにトップ3は、1位がダントツの京都142件、2位は兵庫県の54位、第3位が北海道の40件でした。
 出願の多さを競うものではありませんので、数が多ければ良いというものではありませんが、統計の中で気になった点が、出願同数の岐阜県が38件中25件登録査定になっているのに対し、沖縄県は38件中15件しか登録されていない点です。
 もちろん、登録要件を満たしていなかったといえばそれまでですが、もし、その中に代理人を付けずに組合が自身で出願したために拒絶されたケースがあったとしたら、非常に残念です。
 普通の商標登録出願と異なり、地域団体商標は商標の周知性や出願人適格性についての資料提出が求められます。
 このような手続は煩雑であるだけでなく、実務の蓄積が少ない制度ということもあり、担当審査官との密な連絡も必要となってきます。
 したがいまして、通常の出願以上に代理人の存在は重要になってきます。
 商標は、出願に特許のように技術的な困難さを伴わないため、出願人の方がご自身で手続される場合が少なくないのですが、事前にご相談いただけるだけでも、こうした拒絶理由を回避できる場合がありますので、お気軽にご連絡いただければと思います。


このトピックに関してご質問等がございましたら、弊所鶴目までお問い合わせ下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

  お知らせ
   ※年末年始の休業日
     12月29日から1月5日まで、営業開始は1月6日(水)です。
     緊急の場合はメールにてご連絡下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

1月の行事:1月15日(金)13:00〜16:00 発明無料相談会
      場所:発明協会沖縄県支部

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

1月の滞在予定 1月12日(火)〜1月15日(金) 弁理士 鶴目朋之
   
※弁理士が沖縄オフィスにいない場合でも、テレビ会議システムにて東京オフィス
   の弁理士と相談することが可能です。

 相談したい日にちと時間、会社名、担当者名、連絡先を記入の上、下記の
アドレスまで送信して頂くか、直接沖縄オフィスまでご連絡を下さい。
 なお、メールにてご連絡を頂いた場合には、メールチェックの都合上、
    翌日の返事となることがあります。

      相談予約メールアドレス:okinawa@ono-pat.co.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今後、このメールニュースの配信をご不要の方は下記のアドレスまで返信して下さい。

   mailnews@ono-pat.co.jp ※停止は翌月号より反映されます。

***************************************

   最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
これからも小野国際特許事務所沖縄オフィスを宜しくお願い致します!


 特許業務法人小野国際特許事務所 沖縄オフィス
〒904-2234 沖縄県うるま市字州崎5番地1 トロピカルテクノセンター302号室
  TEL:098-938-0990  URL:http://www.ono-pat.co.jp
  FAX:098-938-0980  E-mail:okinawa@ono-pat.co.jp

このメールニュースに関する著作権は小野国際特許事務所に帰属します。

***************************************

このページのトップへ